福井県坂井市の軽貨物配送・軽板金事業

クロスクリア
クロスクリアの8つの特徴
Point
01
クロスクリア施工しても壁紙の柄、デザインはそのまま再生します。
元々のクロスの柄はもちろん、塗装膜と違い厚塗りにならないので数ミクロンの繊細な凸凹柄もそのまま残ります。質感も張り替えた時とほぼ同じで見分けがつきません。
Point
02
小さな破れ・クロスの剥がれなどの補修も可能です。
壁紙の補修と同じ要領でコーキング・パッチ工法で補修してからクロスクリア施工します。
Point
03
クロスクリアの耐用年数は最低8〜10年は大丈夫です。
クロスクリア自体が登場から10年程度しかたっていないので耐用年数表記を最低8年としていますが、
理論的には使用環境次第で20年以上持ちます。
Point
04
入退去時の再施工も何度でも可能です。
コーティング膜が薄い ので何度でも施工可能です。また何度塗り重ねても壁紙が剥がしにくいなどの心配もありません。
Point
05
在宅中の場合、食器棚やタンスを動かさずに施工も可能です。
通常は家具を少し動かすだけで施工可能です。食器棚やタンスなどそのままの状態での施工が可能です。壁紙の張り替えではありえない施工方法です。また壁紙の張り替えと違いホコリも立たず、施工中の嫌な臭いもありません。
Point
06
クロスクリア施工後、壁紙張り替え時の剥がしにくいなどの心配はありません。
ペンキなどの場合、その粘着性のため壁紙と壁がくっついてしまい壁紙が剥がしにくくなりますが、
クロスクリアは壁紙の表面をコートするだけで裏にまで侵食しないため壁紙が剥がしにくくなるという心配はありません。
Point
07
クロスクリア最大の特徴、抗菌・消臭効果が最低5年間持続します。
抗菌力とは、風邪のウイルスやインフルエンザウイルスなどをクロスクリア施工した壁紙が、除菌する力のことです。消臭力とは、ペット臭やたばこの臭いをクロスクリア施工した壁紙が、臭いを吸着分解する力のことです。このような抗菌力や消臭力が、施工後、最低5年間持続します。有害なホルムアルデヒドも100%除菌してしまうため、アトピーの方も安心です。アトピー専門病院の診察室をクロスクリア施工して、効果も確認済みです。また施工直後、フルーツ又は、お花の香りがします。嫌な臭いは一切しません。香りは施工時と施工直後だけで3日ほど経過すると無臭となります。
Point
08
新しい現状回復の方法として国土交通省にも認知済です。
関西を中心に需要が増え続けています。賃貸マンションだけでなく、その機能性からホテル、
病院と幅広く施工実績を積んでいます。
カラーバリエーション
計23色
カラーサンプル20種類(ホワイト含めその他3種類のカラー有)


施工実績
CASE 1
分譲マンションのLDKです。
タバコのヤニでまっ黄色になってしまったリビングの写真です。
CASE 2
一戸建てのLDKの写真です。
エアコン跡!掛け時計の跡!証明器具の跡!タバコのヤニ!